アントマン 感想
マーベル初のミクロの世界へ!

他のアベンジャーズ作品の感想はこちらから
第12作目はこちらになります
アントマン
神々の争いや広大な宇宙の話の次は世界最小ヒーローの登場
これまたコメディ色の強い作品で笑えるポイントが多く楽しめましたね
前作の暗さからの振り幅がすごいww
まずは主人公のスコット・ラング

なんとこいつ、しっかりと刑務所に収監されていた立派な前科者です
泥棒の天才らしい
前科持ちだから就職もできずに無職おじさんとして暮らす毎日
しかも離婚して可愛い一人娘には全然会えないというどん底おじさん
そう、アントマンの主人公はどん底おじさんなんです!!
泥棒の天才とはいえ中身は普通のおじさん
今までのヒーローに比べて突出しているところがあまりないように見えますね
だがそれがいい!!
普通のおじさんが世界を救うのもいいじゃありませんか!!
戦闘シーンでは小さい姿だけ
ということはなく、好きなタイミングで自在に縮小できるのです
初めて見る戦い方なので見ててワクワクしますよね

こんな感じでトーマスに轢かれかけるシーンがあったりするのも笑えるwww
あと、可愛いアリさんと一緒に戦ったり潜入したりするのもよき
(虫が苦手な人には大ダメージだろうけど、、、)
小さい世界での戦いなのに見ごたえは十二分にある名作でした!
単体作品なのでMCU見たことない人でも楽しめるし!!
↓↓↓ここからネタバレあり↓↓↓
↓↓↓ネタバレスタート↓↓↓
まじで笑えるポイントが多いよねえ!
まずは泥棒仲間3人組のリーダー格:ルイス

こいつのマシンガン無駄トークほんと好きwwww
本題にたどり着くまでに一体何分かかるんだよとwwww
このおちゃらけた仲間たち最高だよ
絶対なにかやらかすだろとしか思えんし、意外とやらかさんし、なんならちゃんと活躍するしwww
そして戦闘シーンでも笑いを忘れないのもポイント高い
トーマスに轢かれそうになるのもそうだし
その直後に引きの映像でトーマスがコテンと倒れるだけのシュールな映像よwww
実際ハエが戦ってるくらいのサイズ感だから、普通の視点で見るとシュールな状況にもなるよね
レーザーとか撃ちまくってるから危ないんだけど、常にシュールな笑いを届けてくれる
最高です
後は意外にも家族愛がテーマになってたりする
そもそもスコットがアントマンとして戦うことを決意したのも娘のため

スコットのことは素直に応援したくなりますね
実は実直で素直な性格なので
そんなスコットのことを見てピム親子の家族関係が修復されていく
あれ?お笑いとアクションに加えて家族愛でちょっとした感動も味わわせてくれるの??
すごい作品です
コメディ感が強いので序盤~中盤の訓練シーンとかも楽しく観れたし
敵の施設潜入はスパイ物みたいで今までのMCU作品にはなかった演出
ファルコンVSアントマンというファンサービスも忘れないし
話の壮大さは欠けるけど、それ以外は隙のない作品でした!!!
めちゃオススメ!!!
あんまりネタバレしてないな、、、ww