キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 感想
主人公地味じゃね!?

他のアベンジャーズ作品の感想はこちらから
第5作目はこちらになります
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
前作で神様が出てきてから
まさかのただのマッチョマンの登場である
実際は改造手術を受けた”超人”なわけなんですが、、、
さすがに他のメンツに比べたら地味だし弱いんじゃない??
ごめんなさい、僕が間違ってました!!!
以降の作品もいくつか観た上での感想ですが、彼が絡んでくるシナリオとその戦いぶりは手に汗握るものがあります
他のヒーローよりも存在が近い(普通の人間に近い)からそう感じるのかもしれません
とにかく彼は素晴らしいヒーローなんです!!
舞台は1940年頃のアメリカ、第二次世界大戦真っ只中
そこで国のために戦いたいと心から願うが体はもやしの主人公:スティーブ・ロジャース

その熱く真っ直ぐなハートが評価され、スーパーソルジャー計画に抜擢されて改造手術を受けることになります
その結果…

イケメン高身長筋肉バッキバキお兄さんへと変貌!!
溢れんばかりの大胸筋が素敵ですね
触りたいものですw
その後、キャプテン・アメリカとしてドイツの特殊部隊的存在「ヒドラ」との激しい戦いに身を投じるのです…
戦時中の話なのでかなりシリアスなのが今作の特徴と言えるでしょう
他にも今までのMCU作品とのつながりが見れたりするのが面白いところですね
わかりやすいところでいうと、トニー(アイアンマン)のお父さんが出てきたり
他の主人公よりも普通(?)の存在だからこそのアクロバティックな戦闘シーンも魅力的
高性能な誘導装置でも付いているんか?と思わせる盾を使って戦うのがいいんよなあ
シンプルにめちゃくちゃ面白いですwww
そしてどうして現代のアメリカにキャプテン・アメリカがいるのか?
こういった見どころが最後まで用意されてるのも楽しいですよね
最高です
さて、とうとう次はアベンジャーズ!!!